名古屋工業大学の中国での活動拠点がスタートすることとなり、その関連イベントが2011年6月27日に北京化工大学にて行われました。当センターから佐々木センター長及び水野副センター長が出席しました。
同大学は、グローバル展開、国際情報収集、優秀な人材確保などを目的として進めている海外拠点構築の第一歩として、初の海外事務所となる「名古屋工業大学北京事務所」を北京化工大学構内に開設しました。開所式には、名古屋工業大学から高橋学長、藤北京事務所長を含む学内関係者、北京化工大学から王子鎬学長他関係者、来賓として日本大使館や当センターの関係者が出席した他、上海や天津からも同大学の元留学生らが出席して北京事務所の開設を祝いました。
同大学では、北京事務所を中国からの優秀な人材獲得や人的ネットワーク形成のため、北京のみならず、中国全土における重要な拠点と位置付けて、優秀な留学生·外国人研究者の獲得や本学の紹介及び情報発信等広報活動の推進などの事業を行うとのことです。
関連サイト:http://www.nitech.ac.jp/news/2011/961.html

|