トピックス・イベント
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年

2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年

2008年 2007年

中山大学における大学合同日本留学説明会(報告)

2012年6月15日(金)、中山大学(広州市)にて大学日本留学共同説明会を開催しました。今回の説明会は、前日の14日に開催した南昌大学(江西省南昌市)での説明会に引き続いて開催したもので、同じく日中国交正常化40周年記念行事の一環として、日中高等教育交流連絡会(希平会)<事務局:当センター>の主催、在広州日本国総領事館、広島大学及び中山大学の協力によって、説明会会場となった中山大学及び近隣の大学の学生らを対象として開催されました。

説明会に先立ち「日中の大学の国際交流について」と題したセミナーが開催され、中国側からは、中山大学の国際交流処の凌処長より中山大学の紹介と主に国際交流に関しての現状と今後についての説明が行われ、日本側からは、今回の協力大学であり希平会の会長を務める広島大学の佐藤学長補佐より、日本の大学や広島大学等の国際交流の状況の説明がありました。その後、中山大学関係者と参加大学?機関の担当者との意見交換が行われ、予定の時間をオーバーするほど活発に意見が交わされる盛況なセミナーとなりました。セミナーの参加者からは、次回もこのような意見交換会の開催を望むたくさんの意見が当センターに寄せられました。

その後午後より、合同説明会が開催され、在広州日本国総領事館の大手副領事から日本政府の留学生政策、震災後の影響およびビザ発給等について、日本学生支援機構(JASSO)の高橋係長より、留学方法、奨学金、留学にかかる費用および留学後の就職状況等について、PPTを用いた日本留学に関わる全般説明が行われ、会場に集まった多くの参加者は熱心に耳を傾けていました。その後、各大学や研究機関の留学担当者による、個別のブースにての留学説明会が行われ、日本の大学の担当者から、日本留学に関しての最新の情報を得ようと中山大学や近隣の大学から学生や関係者など約150人程が集まりました。前日の南昌大学に引き続き、中山大学でも日本留学への関心の高さがうかがうことができました。

参加した日本の大学·機関は以下のとおりです(順不同)。
中山大学(6月15日)】
北海道大学、東京大学、一橋大学、名古屋大学、神戸大学、広島大学、早稲田大学、創価大学、桜美林大学、久留米大学、大東文化大学、理化学研究所、日本学生支援機構(JASSO)、在広州日本国総領事館、日本学術振興会 (JSPS)
<以下は資料参加>
筑波大学、東京工業大学、新潟大学、九州大学