トピックス・イベント
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年

2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年

2008年 2007年

南開大学における日本留学説明会

2016年12月15日(木)、南開大学において、日本留学説明会(主催:在中国日本国大使館)が開催され、日本から名古屋大学、金沢大学、早稲田大学、科学技術振興機構および日本学術振興会の3大学2機関が参加し、学部生から博士課程までの日本留学を希望する学生ら約70名が会場を訪れました。

まず留学説明会に先立って、国際学術交流処の種建副処長と、日本研究院長である宋志勇教授を訪問しました。宋院長より、語学や文化だけの交流に留まらず、日中の農業分野についても交流を行うことを目的とした中日農業発展研究センターを設立した旨の報告がありました。次に、横井理夫参事官からは、10月から11月に在中国日本国大使館において「日中交流集中月間」が開催され、北京及び武漢において日中の様々な交流イベントが実施された旨の紹介がありました。最後に来年の国交正常化45周年に向けて、南開大学は幅広い分野における日本との交流を引き続き推進していくことで一致しました。

国際学術交流処との意見交換

続いて行われた留学説明会では、はじめに在中国日本国大使館から日本留学の魅力、手続き及び奨学金制度などについて概要説明が行われました。続いて、会場参加した3大学2機関による個別プレゼンテーションが行われました。JSPSからは橋本真里国際協力員より外国人特別研究員プログラムを中心とした事業説明を行いました。今回の説明会においては、就職指導センターにも案内を掲示して幅広く告知を行ったため、学部生から博士課程までの学生が参加し、みな熱心に耳を傾けていました。

JSPS事業説明 会場の様子

留学説明会後は、外国語学院を訪問し、外国語学院日本語学科の韓立紅教授および王凱副教授と意見交換会を行いました。王副教授は、今年JSPSと中国教育部との間で行われている研究者交流事業に参加し、その成果について紹介していただきました。また、南開大学との学生交流を盛んに行っている金沢大学からは、今後の交流に向けた具体的な案を提示し、科学技術振興機構からはさくらサイエンスプログラムの活動について紹介がありました。JSPS北京研究連絡センターでは、在中国日本国大使館と協力をして、今後も事業説明を中国各地で実施する予定です。