トピックス・イベント
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年

2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年

2008年 2007年

大連における日本大学留学共同説明会(報告)

2012年3月10日·11日、大連市内において大学合同日本留学説明会を開催しました。今回の説明会は、日中国交正常化40周年記念行事の一環として、希平会(事務局:当センター)の主催、在大連出張駐在官事務所及び大連理工大学、大連外国語学院の協力により実施されました。開催地となった大連市は、日本語学習者が中国国内で一番多い都市と言われており、日本留学に対する関心が高く、地元の大学関係者からの強い要望もあったことから、今回の説明会を開催することになりました。

10日に行われた大連理工大学における説明会では、開会式の後、大学·機関ごとに設けられたブースにて個別説明が行われました。また、同会場内では、ブースでの個別説明と並行して、日本の各参加大学·機関がそれぞれの特色をアピールする機会が設けられ、多くの学生が各大学·機関の説明に熱心に耳を傾けていました。本説明会には、大連理工大学及び近隣の大学の学生ら約370名が集まりました。また、説明会終了後には、同大学のアジア太平洋研究センター主催による中国の大学生の日本留学をテーマにしたセミナー及び懇親会が開催され、同大学の関係者と日本の大学·機関の参加者による意見交換と交流が行われました。

11日に行われた大連外国語学院(旅順キャンパス)における説明会では、開会式に続いて、日本国大使館留学アドバイザーによる日本留学に関する全般説明が行われました。また、日本の参加大学·機関は、大学·機関ごとに各教室にわかれて個別説明を行いました。本説明会には、大連外国語学院及び近隣の大学の学生ら約1100名が集まり、各大学·機関の教室内や教室前の廊下は常に多くの学生で賑わっていました。

今回の説明会は、両日とも予想を上回る多くの学生が集まり、各大学·機関とも用意した資料等は説明会の前半のうちに全て配付し終わるほどの盛況ぶりでした。また、両日の説明会とも日中のメディアによる取材が行われました。

参加した日本の大学·機関は以下のとおりです(順不同)。

【大連理工大学(3月10日)】
北海道大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、富山大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、広島大学、早稲田大学、明治大学、国士舘大学、桜美林大学、久留米大学、理化学研究所、日本国大使館、在大連出張駐在官事務所、日本学術振興会 (JSPS)
<以下は資料参加>
新潟大学、創価大学、大東文化大学

【大連外国語学院(3月11日)】
北海道大学、筑波大学、東京大学、一橋大学、富山大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、広島大学、早稲田大学、明治大学、国士舘大学、大東文化大学、桜美林大学、久留米大学、日本国大使館、在大連出張駐在官事務所、日本学術振興会 (JSPS)
<以下は資料参加>
新潟大学、創価大学